2025年第3回はいわゆる「先天性(心疾患)」を取り上げます。
おや、もしやあなたは、先天性の問題なんて心エコーで見ることないから私には関係ないわーと思っている方?
ほう?二尖弁はご存じない?ASDとか冠動脈瘻とかは?キアリ網とか見たことありません?
THE CONGENITAL HEART DISEASE というのは確かに多くはないですが、軽い異常を含めると先天性異常はそんなに少なくもありません。 即座に精査治療が必要な成人先天性心疾患はめったにいませんが(そんな人は誰が見ても明らかに異常なのですぐさま専門病院に紹介されるでしょう)、軽い異常のバリエーションだったり、小児期に行われた手術後、成人してどういう心臓になるのか、などは知っておいて損はないことではあるでしょう。
とはいえ、あまり日常的に見ることがないのは確かですので、歴史ある病院から症例を持ち寄って頂きました。ふつうの病院で心エコーをしている人たちも見ておく価値はありますよ。
—
0:00:00 タイトル
0:00:23 case 1-1 (cTGA)
0:05:44 case 1-2 (TGA術後)
0:07:45 case 1-3 (TOF)
0:11:15 case 1-4 (TOF術後)
0:14:14 case 1-5 (PDA)
0:20:40 チャットQ&A (ASDとPFOと区別できるの?)
0:24:00 case 1-6 (PFO)
0:31:42 case 2-1 (Epstain奇形)
0:43:48 case 2-2 (PLSVC)
0:59:35 case 2-3 (ASD)
1:12:35 雑談 (PAPVR, Qp/Qsなど)
コメント