soudanmaster– Author –
-
第18回 ライブ配信アーカイブ
今回は前回からの引き続きアシナジー評価の第2回でした。 全体的にはアシナジー評価よりもvisual EF quizのほうがウェイト大きかったねーというところですが、まあアシナジーはvisual EF評価に大きく関わりますので! ところでvisual EFと直行2断面で判断するdisc法のEFは食い違いがあっても不思議ありません。今回はdisc法のEFは参考値ということで提示しており、それが正解です!というわけではありませんのでご注意下さい。 -
第17回 ライブ配信アーカイブ
R7年度 4th sessionはasynergy症例についてのみんなでレビュー回でした! 各施設から動画を持ち寄り、みんなで左室の動きを鑑賞しようではないかという趣旨のイベントです。こんな壁運動だとみんなどういう評価にするの?とかこれはアシナジーに入れてもいいの?とかをワイワイやりました。 -
第16回 ライブ配信アーカイブ
R7年度 3rd sessionは基本観察&計測でした! ルーチン検査での基本観察と計測の基本をガイドラインなどに照らし合わせつつみんなで確認しようという回でした。今回はベテラン技師オススメの大阪府臨床検査技師会のテキストを元に話を進めています。 -
第15回 ライブ配信アーカイブ
https://youtu.be/Tus6mqlzbB8 R7年度 2nd sessionはハンズオン企画でした! 今回記録したのは初心者向けブースのエコー生画像と会話音声の垂れ流しです。画像はエコー画像のみなので、せっかくプローブの持ち方などについて会話しているのですが、残念な... -
第14回 ライブ配信アーカイブ
https://youtu.be/YGxW8p1dhVE 2025/4/25(金)に開催したR7年度の第1回。通しで第14回 あさひかわ心エコーお悩み相談室のライブアーカイブです。やらかし怒られ症例をみんなで供覧しました。 実際にやってみると、施設毎にどこをどの程度気にするのかは温度...