What is あさひかわ心エコーお悩み相談室?
北海道旭川市近郊でアンオフィシャル自主的草の根活動を運営中
みなさまの心エコーお悩み相談窓口、あさひかわ心エコーお悩み相談室です
心エコーを任されたものの、わかる人、聞ける人がいなくて困っているあなたのための集まりです
日常的な心エコーの疑問解消、レベルアップを目指したい人のための
お悩み相談、ダメ出し希望の受付窓口です。定期的に勉強会や相談会?を開催しています
本を読んだりGoogleで検索したり講習会で勉強したり、いろいろ苦労をしていると思います
いちおうの判断をレポートには書くものの、それが本当に正しいのか自信が持てない。。。
答えを教えてくれる人がそばにいなくて悩んでいる方は少なくないのではありませんか
あんまり見ないおかしな所見の相談から、聞くのが恥ずかしいような日常のちょっとした疑問まで
聞きたいことを持ち寄ってください。エコー好きの技師と医師が集まって対面で解決します
疑問があれば遠慮無く聞いてください。時間をかけて説明します
思いつきで突然レクチャーが始まることもあり。ただ話を聞きたいだけの方もぜひどうぞ
お知らせ


-
2025年もやっていきます
年が変わってみなさま調子はいかがでしょうか。今回の休みではインフル&コロナが絶賛流行しておりましたので、当番病院に当たっていた方はほんとうにお疲れさまでした。正月休みは9連休!という方は業界的にはかなり少なかったと思いますが、長期連休明け… -
第7回ハンズオン企画終了
8/30(金)の第7回企画は初めてのハンズオン企画でした。 参加された皆様方、十分に体験できましたでしょうか?時間制限がある中でしたが、比較的少人数で十分な台数が用意できたと思いますので、運営としてはある程度ご満足頂けたかな?と思っています。日… -
第4回のアーカイブ配信開始しました!
ゴールデンウィークも明けて、社会復帰できない日本人のなんと多いことか。。。さて、4/19に行った第4回 あさひかわ心エコーお悩み相談室からはやくも2週間以上が経ちましたが、ようやくアーカイブを配信することができました。遅れて申しわけありません。…
次回開催イベントのご案内


次回は2025年度の第1回になります!
職場での人の入れ替えなどもあると思いますので、4月5月は初心者、初級者にも馴染みやすい話題をやっていきたいと思います。4月はあとから見逃しなどを指摘されて「しまった!」というものを集めてみる感じのイベントを。5月は昨年も行いましたが、誰かを被検者にしてのハンズオン企画です。
4月の企画はこれまで各施設であった「やっちまった!」症例をみんなで見なおそうぜ!というものですが、これは比較的初心者や自信がないわーという人たちにこそきっと学びが多いところですので、そういう方にこそぜひ現地で参加してもらいたいと思います!
新年度で落ち着かないかもしれませんが、沢山のご参加をお待ちしています!
いただき中のリクエスト
まだやっつけてません。。
気をつけないといけない人工弁の異常(paravalvular leakなど)を教えてほしい。
これも知識としては知っているけど、自分で良性の逆流、悪性の逆流が正しく判断できる自信が無いので、こう見えるのが大事というのを知りたい
Speckle Trackingの意味合いを詳しく知りたいです。
最近、LAのGLSの計測とかありますが、動画を撮ってボタンを押せば結果は出ますが、意味やグラフが何を表しているのかなど、調べてもなかなか出ていないので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
配信アーカイブ
-
第13回 ライブ配信アーカイブ
https://youtu.be/4BGtQHgdL5k 2025年第3回はいわゆる「先天性(心疾患)」を取り上げます。 おや、もしやあなたは、先天性の問題なんて心エコーで見ることないから私に… -
第12回 ライブ配信アーカイブ
https://youtu.be/LjZuuXRlyhE 昨年末に行ったお悩み相談RADIOの積み残し問題として大動脈弁閉鎖不全症(AR)についてのお悩みがありました。今回はこれを扱ってみよう… -
第11回 ライブ配信アーカイブ
https://youtu.be/_1lEyJZpi7M 2025/1/24(金)開催 2025年の第1回目となる開催でした。新年の初回は軽めの症例供覧という予定で考えていましたが、集められし症例はけっ… -
第10回 ライブ配信アーカイブ
https://youtu.be/oB9-Ym1cA5c 2024/11/29(金)開催 今回は2024年の最終回、また記念すべき第10回目の開催でした。 内容はみなさまからお寄せ頂いた心エコー検査の日常の… -
第9回 ライブ配信アーカイブ
https://youtu.be/IGV8Yt_TaY4 2024/10/18(金)開催 はじめるにあたってなかなかハードルが高いのが弁膜症の定量評価です。今回は僧帽弁閉鎖不全の定量的重症度評価につ… -
第8回 ライブ配信アーカイブ
https://youtu.be/2sN_KOQtkwE 2024/9/27(金)開催 お悩み相談 of 弁膜症(大動脈弁狭窄症)評価の困りごとについての勉強会でした。 四施設から症例提示があり、それに… -
第7回 ライブ配信アーカイブ
わがままボディをもういちど。 来週には第8回開催が予定されていますが、先月末に開催した第7回のライブ配信アーカイブを公開いたしました! (あれ第5,6回はどうしま… -
第4回 ライブ配信アーカイブ
左室径の計測 左室容積の計測 (Q&A) APHの容積計測 (Q&A) LVHの判断は 二尖弁?三尖弁? (Q&A) 経胸壁エコーでの左心耳血流評価の是非 https://youtu.be/L0… -
第3回 ライブ配信アーカイブ
症例s1 いろんな心サルコイドーシス症例2 中隔基部が薄い。。心サルコイドーシス?症例3 severeと言い切れないAS -
第2回 ライブ配信アーカイブ
症例1 なぜか大きな左室①症例2 なぜか大きな左室②症例3 右房内異物の正体は?①症例4 右房内異物の正体は?②症例5 左室の(すごく)限局性の菲薄化
Proudly powered by WordPress